こんにちは。おやつ食べる量増えすぎつっきのマミーです。
みんなはおやつは毎日食べないですか?
今日のおやつはこれ。キットカットコラボのアイスクリーム。
ダディチョイスです( ・∇・)つっきの呆れ顔よ。。
今日で爪切り編が終わります。見てない人は①と②見てね。
前回で爪切りを見ても体に触れても怖くないし、特別な事じゃないと分かってもらいました。
第一ステップで無理に切りすぎたり怒ったりしないようにゆっくり進めてあげましょう。
爪一本切ったらその後はそのまま手に持ったまま無視してテレビ見続けたりします。
私達が携帯持っててもわんこ達は怒りませんよね。それと同じ様な感覚に感じれるくらいまで続けてあげます。
爪切りが近くにあっても自分の手や体に触れても全く反応が起きなくなったら少しづつですが起きてる状態で切っていきます。
もちろん1日1本。最初は出来るだけ手早く終わって、嫌がらせない事。
嫌がる前に辞める。しつけの基本です。
その子によると思いますが、切る感覚と切る音が嫌な子がいると思います。
つっきは最初は両方でした。
なので、切る瞬間に喋りかけてあげたり、歌うたってあげたりして音が聞こえないようにしてあげてました。
後は私が爪をじっと見すぎると怖いみたいで、切る瞬間につっきの顔に目線変えてあげて何か言ってあげるとそっちに気持ちが行くので体をビクッと強張らせる事が無くなります。
目線はずすので切りすぎないように気をつけてあげないといけませんが。
1本切るだけの毎日ですが、もし毎日1本切れたら2週間ちょいで全部切りおわるんですよね♪(´ε` )
もちろん練習続けたら一回で全部切れる様になるけど、私は1日1本しか切れなくてもそれでもいいと思って、ほんとにゆっくり練習してあげました。
私はいつもつきが近くで寝だすと動けないのでダディに爪切りを取ってもらって切ってましたが、つっきがあんまり私の近くや膝の上で寝るタイプではないので今でも床寝スタイルがいいのかもしれないね(^_^)
ここまでの練習で一度も無理に押さえつけてないし、おやつもあげてませんが
つき自身も一度も怒ったりものすごい嫌がった事も一度も無くトレーニングは終わりました。
今はびくつきもないし、切り始めたら全部の爪終わるまでほぼ動かないまでに成長!
もし2本ぐらいは切れるけどそれ以上すると怒ってしまうなら、そこは2本だけで十分と思いませんか? 爪切りのポイントはそこなんですよね。
一回で全部切る必要が全く無い!
お互いストレス貯める必要も無い!
1本切れたら爪切りが出来るようになったのと同じ!
なので焦らずゆっくり練習できるので時間かけてあげましょう!
家で爪切りしたいって人がいたら参考にして下さい(^ー^)
じゃあまたねヽ(´ー`)