こんにちは。柴犬大好きつっきのマミーです。
柴犬というか犬が大好き(*´∀`*)
柴犬の前はプードル2匹とポメラニアン2匹とシェルティーなど飼ってました。
去年お空に行ったプードルのマックとエイト。と今でも元気なでん。
この子達は見事に犬に興味なしですw (^^;
なのでドッグランに行く意味がないので行きませんが、公園は大好き。
ドッグラン問題①と②も見てね。
柴犬ってやっぱり小型犬の子達にどこか怖がられているんですよね。
小型犬というか小型犬の飼い主さんかな。
柴犬を飼った事ある人は一度は経験しているらしい。。
柴犬飼うまで知りませんでした私。
私自身は一度だけあったんですが、ドッグランに入ると中にいた小型犬(マルチーズ)の飼い主さんが私達が入った事気づいてなくて、
つっきが中に走って行った瞬間に気づいたらしく、きゃー!!と叫び声をあげながらマルチーズちゃんを抱き抱えたんですよね。。
あ、これかww 例のやつと思いました。
つっきは噛まれても噛まないし吠えないし、大きい子と小さい子と体格に変えて遊べるし、遊ぶ相手にするにはもってこいの犬なんですけどww
って実は私その時はちょっと嫌な気分で帰ったんですが。
よく考えたら私も同じような事してたのかもしれません。
一度ドッグランでつっきがピッドブルに上から押さえつけられてしまった事がありました。
それから私の中でピッドブルは怖いと印象ついてしまって、ピッドブルがいたら入らないようにしたりしてました。。
飼った事がないとピッドブルって風貌も結構怖いですよね。
もしあの押さえつけられていたのが同じ体格の柴犬だったらそんな怖くなかっただろうし、ピッドブルがみんな同じ性格でもないだろうし。。
でも、もう私の中のトラウマがなかなか消えないε-(´∀`; )
つっきが大きい子の頭押さえつけてるw ごめんw
でも道ですれ違う時もそうだし、ドッグラン内でもそうだけど飼い主同士がちゃんと説明してコミュニケーション取れれば解決できる事ですよねこれって。
私も出来るだけドッグラン内では一言でも話すように心がけてます。
相手が小さい子なら、つっきが絶対に噛まないから安心してね。と言ってあげるだけで不安無くなってくれるし、
大きい子が相手の場合も、挨拶してつっきが遊び好きなのでしつこいようなら言ってくださいね。と言っておくだけで向こうの方も気にして見ておいてくれたりします。
後は一度噛まれた事があり心配なんで。とかのエピソードも話すとけっこう気をつかってくれたりもします(´∀`)
大型犬と遊ぶ場合はつっきを守るためのコミュニケーションですが、小型犬の飼い主さんへは向こうへの配慮です。
なので最近は嫌な思いする事なく(私が)ドッグランライフ楽しめています!
ちなみに初めて大型犬もいるドッグランに入る時に怖かったのでリードつけたまま入った事があるんですが他のわんこが沢山来てつっきも暴れてしまった事があって、
すぐにそこにいたおじさんがリード付けてたらそうなるから離してあげて。教えてくれました。
その後も小さい子でリード付いたまま入ってくる子はいつも鳴きまくってすごい怒ってるw
で、誰かに外してあげたら?と言われて外すとけっこう普通というw
他にノーリードのわんちゃんが沢山いる中でリードつけると怖いと思ってしまうみたいです。
最初はあんまり他に人が居ない時間帯狙って行って慣れて行くのがオススメです!
じゃあまたねヽ(´ー`)