こんにちは。ロックダウン中はYouTube にはまるつっきのマミーです。
カナダもともとテレビ社会じゃないのでネットフリックスやら、YouTube 見て楽しむ人が多いけど、私ここに来てYouTube ハマったー( ・∇・)
昨日ジャにのチャンネル見てたら止まんなくて、決めたばかりの今年の目標のフランス語のチャンネル毎日見るってやつ、、早速忘れてもたやん。あかんやん。
石のように硬い意思が欲しい。。
最近は日本もガレットデロワよく見かけるみたいだね!
私も実はダディと出会うまでは食べた事なかった。
フランス語話すと言っても文化はまるで違うからカナダ人は食べる人少ない
フランスでは、元旦からあらゆるところに売りに出されるガレットデロワ
でもだいたい家族で一個、多くても二個までよね普通。
それを四個食べた去年。。きっつ。。
去年も撮影される柴犬。
撮影は自分の仕事だと分かってる柴犬。
いいね柴犬。
ガレットデロワ以外にはラークレットも大好きなダディ
好きな具を焼きながら機械の下で温めてるチーズをかけて食べるよ
どれもこれもすぐ胸焼けするよ( ´∀`)
ダディは毎日でも食べれるらしいワラ
で、明日早速2個目のガレットデロワ買いに行くらしい爆
でもそこは有名な高級ケーキ屋さんなので食べてみたいので許しました(*´∀`*)
フランス人と結婚したらきっとラークレットとガレットデロワで胸焼けももれなくついてくるよ!ヽ(´ー`)
ちなみに私達は籍は入れてません。フランスは籍入れる習慣ないのでダディの家族も入れてません。
後藤久美子とかも確かそうだね。
ちなみに私達の住んでるケベック州も推奨してません。
もし結婚しても苗字は変えないで!っていう感じなので私は一生名前変わらず。
もう私も籍は入れたくない(*_*)
国際結婚つながりのお話で、次回は
台湾人と籍を入れに台湾の市役所に行った話ししますw
ネタだらけの人生に終止符うちたい。。w
あ、しつけのお話まだ終わってなかった!じゃあその次に。
またねヽ(´ー`)