こんにちは。 美容に気を使いたい年頃のつっきのマミーです。
老けが気になるこの頃。。顔で1番気になるのはたるみと眉間の皺とかなぁ。
さ、気を取り直してしつけのお話しでっす。
見てない方はこっちから見てね。
今日はつっきが小さい時にご飯をあげる際に待てをさせるのか、させないのかでダディと意見が食い違った話し。
前回のしつけのお話しを要約するとわんこが何かに執着しないようにする。
強迫観念を持たないようにする。って感じのお話しだったけど
食べ物への執着も出来たら取り除いてあげたいよね。
フードアグレッシブ。
というかこれは飼い主の私達の為かな。
私が小さい時、家に雑種の子が2匹いました。
当時は野良犬がまだ普通に歩いてた時代だったみたいで
私は小さかったのでどういう経緯で保護してきたのかはよく分からないんですが
うちで育ててました。
元野良犬だったけども普段はやさしい子達だったんですが、
食事になるとほんとに同じ犬とは思えないくらいに豹変していました。
いや、マジで怖かった(^^;)
あげる時もお皿をひく時も私があげる時は棒など距離とってあげてた記憶があります
じゃないと手が無くなってしまう勢い( ゚д゚)
きっとうちに来る前にひもじい思いしたのかな(´;ω;`)
そして後に飼うことになる小型犬達。
まぁ、みんなドライフード食べないこと。ぜいたく〜
野良犬ちゃん達との違いよ(。-∀-)
前置き長くなりましたが、私はご飯は待てはしない派です。
実家にいた時からしてなかったし、フードアグレッシブなりそうな気がしたし、まず自分だったら嫌だなって思ったし、理由は色々。
ダディは待ては躾として必要だろう!って意見でした。
お迎え当日からガツガツ食べる子でした✌︎('ω')✌︎
ではここで質問。
①毎日、お腹すいて早く食べたいのに待たされて、時には無駄に長く待たされる。早く欲しくて食べたくて感情おさえれない!
②人の物は取ってはいけないから人間が持ってる物は欲しがらないけど、自分にくれる物はどれか知ってるし、絶対にご飯はくれるって知ってるから落ち着いて待っていれるよ!
どっちがいい?
私は②番かな(*´꒳`*)
①を見て待てする意味が無いような気がしない?
自分のご飯なのに毎回待たされるの? じゃあ反対に待てばなんでも貰えるの?
色んな疑問が浮かんできます。
待ての代わりに何を教えてあげればいいのか。。。
私達が持ってるものを勝手に奪ってはいけない。
私が教えてのはそれだけ。
実家にいた小型犬達は人間の美味しい味知ってるので手に持ってる物とか油断しちゃうとサッと取られちゃうんですよねー(-_-)
それも防ぎたかった!
つっきはもちろん人の食べてる物欲しがらないし、自分のおやつも私達が口元まで運ぶまでは食べないです。
どんな好物を食べてる途中で奪い取っても、触っても何しても怒らないです。
簡単トレーニング方法は次回!
またねヽ(´▽`)